本文へ移動

専門治療

インプラント治療

インプラントは第2の永久歯と言われ、むし歯や歯周病で失われてしまった歯を補い、“食べる” “話す”という機能面と“見ため”の審美面の回復が可能になります。もちろん、機能面も審美面もとても重要な要素です。しかし、私たちはそれ以上に“残っている歯を守る”ためという役割をインプラントが担っていることをとても重要なことと考えています。

安心安全なインプラント治療を提供します

現在、インプラント治療は多くの医院で行われています。
しかし、その技術、考え方、使用しているインプラントメーカー、費用などは様々です。
 
<柴田歯科医院のインプラントの特徴>
 
 ■ 院長は日本口腔インプラント学会認定の専門医です
 
 ■ インプラントは世界でも長期実績と信頼のあるインプラントを使用しています
 
 ■ 術前にCT撮影をし、十分な診断のもとで手術を行います(CTは当院完備)
 
 ■ 当院では平成9年からインプラント治療を始め、長期的にも高い成功率を保っています
   10年以上のインプラント生存率97%  
 
 ■ インプラント治療後も定期的なメインテナンスでインプラントが長期的に機能するように管理します
 
 ■ 岩手医科大学附属病院インプラント科と連携しています
 
 ■ インプラント10年保証をしています
 

インプラント10年保証

  
  当院のインプラント治療は、
 『10年保証』の認定を受けています。

  患者さんに安心してインプラント治療を受けていただくために
  長期保証制度を設けています。
 
  詳しくはガイドデントのホームページをご覧ください。

インプラント治療前に必要なこと

インプラントが適応になるということは、当たり前ですが、何からの原因で歯が失われたということです!
 
歯を抜かなければいけないくらい口腔内の状態が良くない(他の歯もむし歯や歯周病が進行しているなど)状態にインプラント治療をしたらどうでしょうか…
残っている歯やインプラントの予後のためにも、当院ではリスクコントロールを行い、口腔内の環境を整えてから治療を行っています。
柴田歯科医院
〒012-1100
秋田県雄勝郡羽後町字川原田31
TEL.0183-62-5001
・成人メディカル
 トリートメントモデル
・小児メディカル
 トリートメントモデル
・専門治療(インプラント・矯正)
 
0
3
9
3
4
5
TOPへ戻る